-
大板の板材を所有!
施工能力業界高水準! -
住宅用石・タイル工事のことならお任せ下さい!
全て弊社社員で施工しています!
-
フットーワークの良さに自信があります!
小さな仕事でもすぐに対応致します!
★スタッフブログ
-
(2024.9.20)
-
(2024.9.19)
- トップページ
住宅用石・タイル工事専門店沖縄石装
代表者あいさつ
二十歳の頃、建設会社に入社し、辛い日や、逃げ出したくなる日もありましたが、何も無い土地からだんだん建物が出来ていく工程をみながら物造りって素晴らし、
お客様が一生に一度作るか作らないかの家づくりのお手伝いをさせてもらってるという充実感で建設業が好きになりました。
それから、父親の後を継ぐことになり、現在の石工事をする事になりました・・・続きを読む>>
二十歳の頃、建設会社に入社し、辛い日や、逃げ出したくなる日もありましたが、何も無い土地からだんだん建物が出来ていく工程をみながら物造りって素晴らし、お客様が一生に一度作るか作らないかの家づくりのお手伝いをさせてもらってるという充実感で建設業が好きになりました。それから、父親の後を継ぐことになり、現在の石工事をする事になりました・・・続きを読む>>
小さな仕事でも、熟練の石職人が丁寧に施工致します。
小さな仕事でもすぐに対応!
安心・確実な現場施工
当社は小さな仕事でも、熟練の石職人が丁寧に施工致します。
又、フットワークも軽く様々なご依頼にもすぐに対応致します。
当社は小さな仕事でも、熟練の石職人が丁寧に施工致します。又、フットワークも軽く様々なご依頼にもすぐに対応致します。
全て当社職人が責任を持って施工しています。
全て当社職人が責任を持って施工しています。
施工工事の流れ
-
打ち合わせ及び寸法取り
工事の流れについてですが、
まず現場でお客さんに立ち会ってもらい、どういう所に石を使用するか打ち合わせを行いながら確認して、寸法取りを行います。
工事の流れについてですが、まず現場でお客さんに立ち会ってもらい、どういう所に石を使用するか打ち合わせを行いながら確認して、寸法取りを行います。
-
加工図作成
お客様立会で行った打ち合わせをもとに、加工図を作成します。
お客様立会で行った打ち合わせをもとに、加工図を作成します。
-
加工作業
加工図をもとに、大板の石(横2800×縦1400×厚み20)の石を職人が切断機の台にのせ加工します。
加工図をもとに、大板の石(横2800×縦1400×厚み20)の石を職人が切断機の台にのせ加工します。
-
取付け・掃除・片付け
加工した石を現場で取付けて、掃除・片付けをして、作業完了です。
加工した石を現場で取付けて、掃除・片付けをして、作業完了です。
よくある質問
よくある質問
御影石と大理石の違いってなに?
御影石は硬い石で、耐久性もあり、傷が付きにくく、水にも強くて、大理石に比べると酸にも強いです。屋外や、浴室・トイレ・キッチン等水廻りに向いています。
お墓にも使用される石で、自分のイメージで例えると頑丈で男性的なイメージです。
大理石は、比較的柔らかい石で、色や模様の種類が豊富です。ただ、御影石よりも、傷が付きやすく、酸に弱く水にも弱いため屋外には向かないです。屋外に使用すると風化して、ツヤも無くなります。
金額も御影石より高いですが、玄関の框や巾木、柱や壁・キッチンの天板など、屋内の一部に使用するだけで、上品さが増し華やかさがでます。自分にイメージで例えると、繊細で上品な女性的なイメージです。
御影石と大理石の違いってなに?
御影石は硬い石で、耐久性もあり、傷が付きにくく、水にも強くて、大理石に比べると酸にも強いです。屋外や、浴室・トイレ・キッチン等水廻りに向いています。
お墓にも使用される石で、自分のイメージで例えると頑丈で男性的なイメージです。
大理石は、比較的柔らかい石で、色や模様の種類が豊富です。ただ、御影石よりも、傷が付きやすく、酸に弱く水にも弱いため屋外には向かないです。屋外に使用すると風化して、ツヤも無くなります。
金額も御影石より高いですが、玄関の框や巾木、柱や壁・キッチンの天板など、屋内の一部に使用するだけで、上品さが増し華やかさがでます。自分にイメージで例えると、繊細で上品な女性的なイメージです。
人造石・人工大理石との違いってなんですか?
人造石は、天然の大理石などを粉砕し、セメントや樹脂で固めた半人工素材です。
セメントで固めた物をセメントテラゾー、樹脂で固めた物をレジンテラゾーと言います。
耐久性や耐熱性は、使用される素材によって違います。
昔は、テラゾーがよく使用されていたみたいですが、現在は御影石や大理石が主流になっています。
人工大理石は、アクリル樹脂や、ポリエステル樹脂を主成分とした人工素材で、天然石の粉や成分は、全く入ってないです。大理石の代用品としてキッチンカウンター等に広く使用されています。
割れにくくて、耐久性もあります。型があれば大量生産にも優れコストパフォーマンスがいいです。
天然の大理石に比べると、柔らかく、傷が付きやすく熱に弱いです。ちなみに自社は、天然石のみ扱っております。
人造石・人工大理石との違いってなんですか?
人造石は、天然の大理石などを粉砕し、セメントや樹脂で固めた半人工素材です。
セメントで固めた物をセメントテラゾー、樹脂で固めた物をレジンテラゾーと言います。
耐久性や耐熱性は、使用される素材によって違います。
昔は、テラゾーがよく使用されていたみたいですが、現在は御影石や大理石が主流になっています。
人工大理石は、アクリル樹脂や、ポリエステル樹脂を主成分とした人工素材で、天然石の粉や成分は、全く入ってないです。大理石の代用品としてキッチンカウンター等に広く使用されています。
割れにくくて、耐久性もあります。型があれば大量生産にも優れコストパフォーマンスがいいです。
天然の大理石に比べると、柔らかく、傷が付きやすく熱に弱いです。ちなみに自社は、天然石のみ扱っております。
-
2024年9月20日
ドっキューンを探せ(^_-)-☆
2024年9月20日
ドっキューンを探せ(^_-)-☆ -
2024年9月19日
お花を飾って頂けます🌸
2024年9月19日
お花を飾って頂けます🌸 -
2024年8月29日
私のミッション(^^♪
2024年8月29日
私のミッション(^^♪
Copyright 住宅石・タイル工事専門店沖縄石装 All right reserved.